僕は、スノーボードハーフパイプの選手です。僕がスノーボードを始めたきっかけは、平昌オリンピックでの平野歩夢選手の滑りを父と観たことです。僕がテレビに映る平野選手を見て、「やりたい」といったそうです。僕は4歳だったので、自分が言ったセリフは覚えていないですが、やってみて、雪の上をスノーボードで滑ることがすごく楽しいと思ったことは覚えています。そこから毎週末、父とスキー場に行ってスノーボードの練習をするようになり、6歳の春に、初めてハーフパイプの練習場(山梨県のカムイ御坂スキー場にある日本で唯一の室内練習場です。)に行き、ハーフパイプの練習も始めました。今は、夏はカムイ御坂スキー場で、冬は設備のあるスキー場で、夏冬問わず毎日練習しています。スノーボードハーフパイプは、半筒状のコースを右左に行ったり来たりしながら滑り、左右の壁でジャンプやターン、回転技をして、技の難易度や完成度を競う競技です。練習では、ジャンプやターンの高さを上げるために滑り込みます。また、回転技はまずは360度から、一つできたら回転数を上げて、というように練習していきます。回転技は1つの技を習得するのに、1年やそれ以上の年月がかかることもあります。できなくて悔しくて、ハーフパイプは雪だけれど硬いので、着地に失敗して痛い思いをすることも何度もありますが、ひたすら何度も繰り返し練習します。そうして、目標としていた技ができたときにはとてもうれしいし、ハーフパイプの壁を越えて、パイプの上に高くジャンプできたとき、それは空を飛んでいるようで本当に気持ちよくて、だから、僕はスノーボードハーフパイプが大好きです。



GO BEYOND な 人
小野俊哉(オノトシヤ)
スノーボーダー
僕の夢は、スノーボードハーフパイプでオリンピックに出ることです。そして、平野歩夢選手のように、観ている人たちに驚きと感動を与えるような滑りをしたいです。僕はまだ、海外での大会経験もなく、技のレベルも到底及ばないので、夢への道程は遠いですが、一つずつ自分の目標を達成して、少しずつでも近づいていきたいです。まずは、次のシーズンに自分が出る大会できちんと結果を出し、指定選手になり、レベルを上げて、海外大会にも出られるようになりたいです。もちろん、これからどんどん戦いのレベルも上がってきて、つらいことや悩むこともあると思います。でも、壁にぶちあたっても、あきらめないで自分で乗り越えていけるように、スノーボードハーフパイプを通じて、精神的にも成長していきたいです。また、僕が競技をすることができるのは、指導してくれるコーチや、一緒に滑ってくれる仲間、そして、パイプを運営してくれるスキー場、パイプを毎日整備してくれる方々など、多くの人の支えがあってこそなので、いつも感謝の気持ちを忘れず、活躍して、支えてくれる人たちに恩返しができるような選手になりたいです。
僕は昨年、初めて海外での合宿(スイス・ラークス)に参加させてもらいました。生活環境が違う海外での練習を経験することで、身の回りのことはもちろん、生活リズムも自分で整えられるようにしなければならないことを学びました。また、丁度同じ時期にワールドカップがラークスで開催されていたので、ワールドカップに出場する世界レベルの選手たちが練習する様子や、試合を直接観ることができたことは、僕にとってとても貴重な経験でした。ワールドカップの試合がおこなわれたのは夜で、気温も低かったのでハーフパイプはすごく難しいコンディションに見えました。そんな中でも、選手たちはハイレベルなパフォーマンスを披露していました。僕も、ワールドカップのような大きな舞台で、ここぞというときに自分の最高のパフォーマンスを発揮できるようになりたいです。そのためには、自分で決めた毎日の課題をしっかりとこなしていくこと、昨日の自分より少しでも一つでも成長できる日々を積み重ねることが大事だと思っています。これが僕にとっての「GO BEYOND.=超えていく」です。一度できるようになった技ができなくなったりすることもあって落ち込んだり、新しい技に挑戦するときには恐怖心を感じてしまったりしますが、泣き言や言い訳を言わず、超えていく強い気持ちを持って、練習に取り組んでいきたいです。
GO-BEYONDER No.630

スノーボーダー
小野俊哉
2013年8月生まれ。東京都出身。4歳からスノーボードを始め、6歳からスノーボードハーフパイプを始める。夢はオリンピック出場。夏は山梨県カムイ御坂スキー場にある室内練習場と、隣接するバグジャンプ施設で練習し、冬はハーフパイプのあるスキー場で練習と大会出場を繰り返す。今後は、海外での活動も増やせるよう、練習を積んでレベルアップしたい。
Instagram:https://www.instagram.com/toshibon12/
2024年12月 SAJ公認カムイみさかオープン2024 2位
2024年3月 全日本ジュニアスキー選手権大会 7位
2024年3月 FIS スノーボードジャパンカップ 4位
2024年2月 札幌ジュニアスノーボード競技大会 3位