506
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GO BEYOND な

池田希(イケダキイ)

柔道家

柔道に出会ってから約20年が経ちました。幼い頃に、柔道家だった両親の影響で、姉と一緒に柔道を始めましたが、始めたての頃は何故柔道をやっているのか、自分が今何をやっているのか、訳のわからないまま取り組んでいたのが正直なところです。しかし、気が付けば20年もの月日を柔道と共に歩んできました。世界一になれた訳でも、日本一になれた訳でも無く、そこには「ただ柔道が好きだ」その気持ちだけで歩んできたようにも思います。長く続けてきた柔道ですが、現在は選手・指導者・研究者として、勝ちを求めることはもちろん、国内外問わずの柔道指導や、柔道普及発展に努めるべく研究活動にも取り組んでいます。また、学生時代からロシア発祥の競技サンボやブラジリアン柔術、ウズベキスタンの国技であるレスリングクラッシュなどの多様な競技にも取り組み、思考を深める日々です。いつの間にか妹も柔道を始め、柔道一家となってしまいました。柔道を通して出会った仲間も、私の大切な家族のようなものです。これからも柔道を通して新たな仲間と出会い、柔道の輪を広げられるように、そして出会った家族を大切にして活動していきたいです。

幼い頃から家族と海外旅行にいくことが、我が家の休暇のお決まりでした。日本を飛び越えて得る経験は変え難いものばかりで、いつも私を成長させてくれました。しかし、柔道を本気で続けていくうちに、休暇も柔道に取り組むようになり、長期の休暇が得られず、みんなで旅行に行くことも少なくなってしまいました。ある日、日本国内で海外の柔道家と接する機会を得て、私の中で感動を覚えました。それは、たとえ言葉は通じなくても、ひとたび組み合えば、お互いが自然と笑顔になれている世界があったからです。柔道があれば、どんな人ともコミュニケーションを取ることができるのかと感じたその時、私の進むべき道が見えたようでした。それから、幾度となく国内外で海外の柔道家と時間を共有してきましたが、毎度新たな出会い、そして新たな自分自身の発見を得ることができ、成長を感じています。選手兼指導者となった今、教え子達にもこの感動を体感してもらいたく、海外からの柔道修行者を日本国内の道場へアテンドするという活動も行っています。その出会いから、ひとり、またひとりと視野を広げて、自分以外の世界へ飛び込んでいく教え子が出てくると良いなと考えています。これからも、柔道というコミュニケーションツールを用いて、国籍や人種などの様々な壁を取り払い、畳の上でみんなを笑顔にすることが私の夢です。

柔道と出会い、沢山の方々と柔道を通して会話をしてきたように、柔道には言語の壁を超える力があると感じます。海外の人と接する時のいちばんの問題は言語の違いで、その壁さえなければ、みんなが笑顔になることができると私は考えています。私が実体験から感動したように、柔道には壁を越えるその力があると思うのです。しかし、海外では戦争や差別などの要因で、柔道がやりたくてもできない人がいる、組み合ってはいけないとされている相手がいるなど、私の思い描いてきた幸せな世界だけではなく、時には想像もつかないような過酷な世界があるでしょう。同時に、柔道を通してお互いを尊重し、沢山の人が笑顔になってきたのを私はみてきました。私の活動を通じて、辛い思いをしている人にひとりでも寄り添えるよう、今後も「柔道を通じた世界平和」へ寄与するべく精進して参ります。最後に、「今ある自分という壁」を常に超えていけるように、「GO-BEYONDER」として様々なことに積極的に取り組み、柔道家だけに留まらずに沢山の人を笑顔にしていきたいです。

GO-BEYONDER No.506

柔道家

池田希

1999年3月19日 東京都江戸川区生まれ。両親の影響で5歳の頃から姉と一緒に柔道を始め、後に妹が柔道を始めたことから柔道一家となる。
約20年柔道を続けており、現在は選手・指導者・研究者として、国内外で柔道の普及活動に努めている。大学時代から柔道以外の様々な競技にも取り組み、全日本サンボ選手権大会では2連覇、2022年キルギス共和国で開催された世界サンボ選手権大会では、初出場ながら世界5位入賞を果たした。国内では初心者から日本代表まで、海外でも初心者からナショナルチーム選手までの指導経験を持つ。
大学卒業後に進学した大学院では、バイオメカニクス的手法を用いた柔道の研究を行い、現在でも研究活動を継続しており、各地での学会発表や論文執筆に努めている。「柔道を通した世界平和」を目標として、挑戦し続けている。

Instagram:https://www.instagram.com/ikedakii

Facebook:https://www.facebook.com/ikedakii

その他:https://lit.link/ikedakii

2023年2月 全日本サンボ選手権大会 98kg級 優勝(2連覇達成)

2022年11月 13th World Senior Kurash Championship 2022 100kg級 出場

2022年11月 BISHKEK'22 World Sambo Championships 98kg級 世界5位

2022年10月 クラッシュ世界選手権日本代表候補選手選考会 100kg級 優勝

2022年9月 全日本サンボ選手権大会 98kg級 優勝

2021年12月 第51回 全日本実業柔道個人選手権大会 100kg級 5位

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページトップへ