現在、世界最高峰のフットサルリーグといわれているスペインの女子フットサル1部リーグのチームに所属してプロフットサル選手として生活しています。1部リーグに所属する唯一の日本人です。シーズンは8月から6月まで毎年、6月から8月の2カ月ほど日本に帰ってきます。活動地はスペインのカナリア諸島の1つの島であるグランカナリアです。平日は週4回の練習、週2.ya回のフィジカルトレーニング、そして週末は試合があるのですが、スペイン中で試合があるので、飛行機やバスで試合会場によく移動するようなフットサル中心の生活を送っています。フットサル以外に時間はスペインで生活をするために動画編集やグラフィックデザインなどクリエイティブなお仕事や広報に関わるお仕事や日本語指導をしています。



GO BEYOND な 人
船附ひな子(フナツキヒナコ)
プロフットサル選手
スペイン女子フットサルリーグで活躍し、チームに貢献しスペインで30歳までプレーし続けることを目標にしています。日本ではアマチュアの環境しかありませんでしたが、スペインではお仕事として雇用ビザを出してもらったり、色々なありがたい条件で契約をして頂いています。毎シーズン、結果を出さないと契約してもらえない可能性がある中で戦っています。チームのために責任をもって日々トレーニングに取り組んでいます。その中で日本代表として公式大会で貢献することを目指しています。また、現在は動画編集のお仕事をメインに生活していますが、現役中にアスリートという立場を生かして、様々なお仕事にチャレンジしたり、興味のあるお仕事について勉強し、日本から世界中で人脈を広げ、引退したときにスペインまたは日本で起業できるように自分に合うビジネスを見つけ出すことです。スペインと日本を繋ぐようなお仕事で起業したいと思っています。
日本にいると自分の感情を表に出すことが少なかったり、自分の意見を言うことを避けてしまったり、感情を表に出すことが怒るにしろ泣くにしろ少し恥ずかしいような感覚があります。また、自分の気持ちを我慢して平常を保つ方がいい方向へ進むことが多いような気がしていました。実際にスペインのトップ競技レベルの中で戦う立場に置かれてみると、自分の意見を言わない事で損していく、自分の意見を言える人ほど自分に都合の良い状況を作れるという経験をしました。それからは自分の意見を言うように、話を積極的にしていく努力をしたことでスペイン語が向上し、自分の立場も良くなっていきました。競技レベルだけでなく、コミュニケーション能力、性格的なずる賢さ、貪欲さ、図々しさも大切だと実感しました。今後は競技レベルだけでなく他の足りなかったこれらの部分を磨くためにスペイン語をより強化して戦える準備をしていきたいと思います。
GO-BEYONDER No.406

プロフットサル選手
船附ひな子
スレティックFCでフットサルを始める。東京リーグから日本女子フットサルリーグまでプレーし2016年12月に日本代表候補合宿に初召集される。大学在学中に休学し、2018年スペイン女子フットサル1部リーグUcam El Pozo Murciaに所属し、1シーズン過し帰国。東洋大学卒業後、さらなるレベルアップを目指し、2021年2月から現在までスペイン女子フットサルリーグでプロフットサル選手として活動。
Instagram:https://www.instagram.com/pina039
受賞歴
・2022年8月 スペイン女子フットサル1部リーグのTeldeportivo Gran Canariaとプロ契約
・2021年11月 スペイン女子フットサル1部リーグのAtletico Torcalに移籍。
・2021年8月 スペイン女子フットサル1部リーグのサラサラゴサとプロ契約
・2021年 スペイン女子フットサル1部リーグのサラ・サラゴサの2軍チームにて2部リーグ昇格に貢献。リーグ得点王 3位
・2020年 全日本選手権東京都予選 優勝
・2020年 東京都選抜として関東選抜大会 2位
・2019年 地域チャンピオンズリーグ 3位 日本女子フットサルリーグ5位
・2018年 日本女子フットサルリーグ 3位
・2018年 全日本選手権関東予選 準優勝。
・2017年 JFAから選出され日本選抜として全国選抜大会に参加し準優勝。
・2017年 スペイン女子1部リーグに所属するUCAM el pozo Murciaに1シーズン所属
・2016,17,18年 全日本選手権東京都予選 準優勝
・2016年12月 日本代表候補合宿に選出。