2018/19シーズン開幕! 2018年12月13日 , 安藤麻 アメリカ, ヨーロッパ 毎年10月末にオーストリア・セルデンでワールドカップが開催され、その開幕戦の後から次々にレースが開催されていきます。 今年は10月28日が開幕戦という事で9月30日に日本を発ち約1ヶ月間オーストリアでトレーニングをして開・・・≫続きを読む
12/2ニューヨークのアポロシアターで開催された国際大会に参加してきました! 2018年12月7日 , 原竹純 アメリカ 12月2日(日)にニューヨークのハーレムにある「アポロシアター」で開催された27th National Double Dutch League Holiday Classicに日本代表5チームが参加してきました。 結果は・・・≫続きを読む
北米遠征 copper 2018年12月5日 , 竹内智香 アメリカ 例年同様Copper.Mtで合宿をしました。 今回はオーストリアチームと一緒に練習させてもらっているので いつもは”3日間滑って3日間オフというのが私のルーティンだったけど 今回はオーストリアチームルーティンで ”4日間・・・≫続きを読む
ワールドカップ第2戦ミルトン大会 2018年12月4日 , 梶原悠未 カナダ こんにちは! 自転車競技 トラック種目 梶原悠未です。 日本代表として、ワールドカップ第2戦ミルトン大会へ出場するため、10月22日〜30日日程でカナダに行ってきました。 カナダはとても寒く、大会期間中には雪が降ることも・・・≫続きを読む
地球にも、人々の間にも国境線はない。 2018年11月27日 , 関根健次 アメリカ 香港、アムステルダム、マドリード、ニューヨーク、北京と移動して日本に戻りました。ずいぶん疲弊しましたが、いい体験や出会いが数多くありました。帰国便で、空を眺めながらこう思いました。地球にも、人類にも国境線はないと。 ニュ・・・≫続きを読む
2018-19season World Cup カルガリー/ソルトレイク 2018年11月19日 , 渡邊啓太 アメリカ 11/2-4 カルガリー大会 11/9-11 ソルトレイクシティ大会 やっとスケートシーズンが始まり、2大会それぞれ戦ってきました! 今シーズンからはスマホやタブレットから試合のスケジュール、バススケジュール、公式練・・・≫続きを読む
アメリカ 2018年11月19日 , 川合美乃里 アメリカ 10月24日〜11月4日までISA World junior championship に出場するためアメリカ、ハンティントンビーチに行っていました。 この大会は13歳から 5年連続で日本代表選手として参加させてもらって・・・≫続きを読む
パラ・ワールド・セーリング・コミッティー(PWSC)の年次総会に参加して 2018年11月9日 , 須藤正和 アメリカ 10月31日から11月6日までアメリカのフロリダ州サラソタでワールド・セーリングのパラ・ワールド・セーリング・コミッティーの年次総会に参加して来ました。 日本からシカゴまで11時間、空港で八時間待ちして更に三時間でやっと・・・≫続きを読む
ワールドカップ第2戦@カナダ・ミルトン 2018年11月6日 , 吉川美穂 カナダ トラックワールドカップ 第二戦 オリンピックのポイントを獲得しに、カナダ・ミルトンへ行って来ました! 22日の18:00前に日本を出発し、22日の17:00前に到着するタイムトラベルを体験しました。笑 到着・・・≫続きを読む
どうもありがとうございました! 2018年10月19日 , 芝原 仁一郎 アメリカ ユタ州に戻ってきてみると すでにソルトレイクシティの東側にある山々には 真っ白な雪が積もってました。 この日を最後に今回のロデオ・ツアーは終了して 10月18日に帰国しました。 今回初めて『GO BEYOND』に応募し ・・・≫続きを読む
ニュー・メキシコ州からユタ州へ 2018年10月19日 , 芝原 仁一郎 アメリカ 昨日はニュー・メキシコ州の西よりにある町ギャラップに泊まりました 翌朝は気温が摂氏2度!まだ10月なのに真冬並みの寒さ 加えて雪もちらほら舞っている…… 午前中にこの町を出て 拠点としてきたユタ州の町へ向かいます &nb・・・≫続きを読む
虹が出た。 2018年10月15日 , 芝原 仁一郎 アメリカ ニュー・メキシコ州からユタ州への帰り道 山あり谷ありのフリーウェイをひたすら走っていると 当たり前のことだけれど 雨雲の下では雨が降り 雲がないところの晴れ間では雨が降ってない 巨大な雨雲が数百マイルに渡って大地を覆って・・・≫続きを読む
振り落とされて…… 2018年10月14日 , 芝原 仁一郎 アメリカ 乗ったのはこの赤いブル このロデオでも8秒乗り切れず しかもブルの頭の上で振り回されて その間に右脚を角で何度か当てられて ちょっと痛い これが最終戦 残念な結果だけで終わってしまい せっかくサポートしていただいたのに ・・・≫続きを読む
わずか1秒。 2018年10月12日 , 芝原 仁一郎 アメリカ 10月11日木曜日のテキサス州ベルヴィルでのPRCAロデオ。 本来ならば8秒間乗らないといけないのに わずか1秒で振り落とされた。 反省して修正して 今夜(12日)のロデオに行ってきます!! ・・・≫続きを読む
Texas. 2018年10月10日 , 芝原 仁一郎 アメリカ 初めてテキサス州に来たのは1994年。 この地で人生初のロデオを観戦し ブルライディングをやってみようと思い立ちました。 テキサス州のロデオ・スクールに通ったのが1996年。 それから何度かこの州をロデオのために訪れてい・・・≫続きを読む
西部は今もこんな感じです。 2018年10月7日 , 芝原 仁一郎 アメリカ ここ数日かけてユタ州からロデオが開催されるテキサス州まで車でやってきました。 ニュー・メキシコ州のアルバカーキを経由して だいたい1200マイル(約1920キロ)。 その途中で見られる景色は アメリカ開拓時代はもとより ・・・≫続きを読む
実際のブルに乗る前に…… 2018年10月4日 , 芝原 仁一郎 アメリカ こんな練習をします。 ブルの身体に模したドラム缶にロープを巻いて 画像には映っていないけれど ドラム缶の下から右に伸びている鉄棒を上下に動かしてもらうことで ブルの動きをまねて その動きに対し・・・≫続きを読む
日が昇る前に 2018年10月4日 , 芝原 仁一郎 アメリカ ユタに到着した翌日は 時差ぼけもあったので休養に充て 今日は朝から動き始めました 標高が高く 町の東側に山々が連なっていることもあって 太陽が顔を出すのは午前7時半過ぎ 昨夜は台風並みの雨風に・・・≫続きを読む
Back in Utah. 2018年10月2日 , 芝原 仁一郎 アメリカ アメリカでロデオをするにあたって 拠点としているユタ州のソルトレイクシティに到着! 今回初めて「GO BEYONDER」として望むロデオですが 車で移動するロデオ・カウボーイにとっては どこにいてもWi-Fiをつなげられ・・・≫続きを読む